2017年7月3日月曜日

VLCメディアプレイヤーで動画の音声を除去する

デジカメ等で録画した動画をツイッターにアップロードする際に、音声が入っていると都合が悪い時や、雑音しか録音されていない等、音声が不要な場合に音声データを除去する方法です。WindowsOSにて個人的に、日頃より動画の再生に利用しているVLCメディアプレイヤーの機能を利用します。Linux、Mac等でも同じだと思います。動画の変換機能を利用して、元のままの動画で音声の無いファイルを書き出す設定を作成し、そのプロファイルを使って音声データの無い動画ファイルを書き出します。2回目以降は作成済みのプロファイルを指定して使います。



以下、初回、プロファイル作成からの手順。




メニューから ファイル→変換/保存 を選びます。

[追加] で元の動画ファイルを選択。
[変換/保存] で次へ進みます。
出力フォルダ、ファイルを設定します。
拡張子はmp4かMOVでよいと思います。
プロファイルで右側のアイコン、新しいプロファイルを作成、を選びます。

プロファイル名を入力。
カプセル化でMP4/MOVを選択。
元の動画がH264形式ならば、
ビデオコーデックでビデオ、オリジナルのビデオトラックを保持、を選択。
H264以外の形式の場合は、H264へ変換する設定にします。


オーディオコーデックでオーディオのチェックボックスを無しに設定します。
(デフォルトで無しになっていると思います)
[作成] でプロファイルを作成します。
このプロファイルを選択して[開始] すると、音声データの無い動画ファイルが作成されます。







0 件のコメント:

コメントを投稿